100年人生のサバイバルブック

人生100年時代の生き方を考えるブログ。健康・キャリア・英語・IT、日々の挑戦について

【英語】英語の勉強を継続させるコツ

f:id:lifedesignfreak:20190912002443j:plain

 

英語の勉強を始めてみたけど続かない、モチベーションが上がらない・・・

今回はそんな方に読んでいただきたい記事を書きました!

 

私も過去に英語の勉強を始めてみたものの続かずに止めてしまったことがありました。

その後、学習を再開することができましたが、

自分の過去の経験を元になぜ続かなかったのかを振り返ってみました

 

英語にテーマを絞っていますが、他の勉強やあらゆる物事につながる部分もあるかと思います。

 

 

なぜ人は続かないのか?

英語の勉強を続ける方法を考える前に、なぜ続かないかを考えたいと思います。

これは英語を勉強する上での大前提の話です。

 

私が思うに続かない最も大きな原因は、英語の勉強をする必然性がない、

つまり英語の必要性を感じていないからだと思います。

 

これを読んで「いやいや、英語の勉強をやる理由はあるよ」と思う方もいるかもしれません。

確かに学生ならまだしも、社会人になって英語を勉強するということは、

会社の昇進がかかっている、英語がもっと上手になりたい等の、

何かしらの理由があるのは間違いないでしょう。

 

ところが本当に自分自身に問わないといけないのは、

“英語を勉強してどうありたいか?”ということを考え、

最終的な自身の姿を思い描き、目標を立てることだと思います。

 

英語を勉強するということは英語を上達させることです。

そして上達させるというのは自分にとってどういうことかを考える必要があるということです。

 

人によっては話すことが上手くなりたいという方もいると思いますし、

あるいは特定の資格を取得すると会社のもらえる手当が増えるなど、

人それぞれどこを目標に学習をするべきかという指標があるはずです。

海外就業を目指しているという方もいるかもしれません。

 

英語の勉強が続かない方は、もう一度自分に目標を再確認してみるといいと思います。

そして英語の勉強以外にも人生でやりたいことがあると思いますから、

他の物事と比較してでも、今は英語の勉強をしたいと思えば、

この後に書くように、勉強のモチベーションが上げる方法を考えればよいと思います。

 

逆にそこまで英語に対して必要性が感じられないという事であれば、

私は勉強を止めてもいいと思います。

他にやりたいことに集中し熱中することの方が大事だと考えます。

 

英語の勉強を止めた場合でも、その後やっぱり必要性を感じて再開するかもしれませんし、

今までやってきたことは無駄にはなりませんから、

止める勇気も大事だと思います。

 

では大前提で英語の勉強をすべきかどうかを考えた上で続きを考えます。

 

続・英語の勉強が続かない原因

勉強する必要があるのにやる気がおきない。

モチベーションがあがらずに、勉強の進捗が滞ってしまっている場合を次に考えましょう。

 

なぜモチベーションが上がらないのでしょうか?

私は以下の二つが主な原因だと考えています。

 

・目標に対しての進捗、また自身の成長を感じ取ることができていない

・そもそも勉強を楽しむことができていない

 

進捗と成長を感じ取ることができていない時は、

大抵、目標と実際の行動が乖離してしまっている場合だと思います。

 

例えば、英語のスピーキング能力を高めたいにも関わらず、

英語のスピーキングの練習を全くしていない、アウトプットをせずにインプットばかりしている、という状態などが当てはまります。

 

もう一度自分の目標が何かを考えてみるとよいかもしれません。

TOEICのような試験の点数を高く取ることや資格取得のために勉強をしたいのか、

それとも英語のスピーキング能力を高めたいのか。

 

スピーキング能力を高めたいのに、単語の暗記や文法の取得だけをしていても、

まず話せるようにはなりません。これは自分の経験からも間違いないです。

 

次に勉強を楽しめていない場合を考えます。

楽しめていない場合は、自分に合った勉強法を選択できていない可能性が非常に高いです。

 

自分に合っていない勉強法とは何かを考えると、

例えばあまりにも難し過ぎる、あるいはあまりにも達成することが難し過ぎる、

このような状況ではないでしょうか。

 

一念発起で勉強を始めて、始めた当初はモチベーションが非常に高いので、

どうしても難易度の高い目標を設定してしまいがちです。

でもそれだと段々続けることが嫌になって結局止めてしまいます。

 

なので、まずは簡単に達成できる目標から攻略していくことがオススメです。

簡単な目標でも人は達成すると、自分の進歩を感じ取ることができます。

小さな前進をし続けていくことで、最終的には大きな飛躍につながります。

 

このように目標をしっかりと認識できていて、

かつ成長を感じ取ることができていたら、もう持続できる好循環が生まれています!

 

最後に

ここまで自分自身で省みて改めることを中心に書いてきました。

自分を変えることも重要ですが、それと同時に周りの環境も重要です。

 

物事を続ける重要な要素として一緒に同じ目標に向かう仲間も大事です。

誰かを巻き込んで一緒に勉強してみると、より継続性が増すでしょう。

 

今回はここまでです。

↓ ブログ村ランキングに参加しています。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 残りの人生へ
にほんブログ村