100年人生のサバイバルブック

人生100年時代の生き方を考えるブログ。健康・キャリア・英語・IT、日々の挑戦について

ミスチルの歌詞はなぜ心を打つのか?を考えてみた

f:id:lifedesignfreak:20200430110018j:plain

 

ミスチルが好きな人の中には、メロディや歌声ではなく、ミスチルの歌詞が好きだという人がいます。


私もそうですし、私の友人もミスチルの歌詞が好きだという人がいます。

 

では、なぜミスチルの歌詞が心を打つのか?
今回はここに焦点を当てて考えてみました。

 

私自身もミスチルの歌詞には人生の中で救われることが多々ありました。
辛い時も苦しい時も、ミスチルの曲を聴いて乗り切れたことがありました。
学生時代にもよう聴いていましたし、社会人になってからも聴いています。

 

ミスチルはおおよそ30年間、ヒット曲を生み出し続けています。
つまり、時代の枠組みを超えて、普遍的に人々に聴かれる秘密があると考えました。

 

そして、改めてミスチルの歌詞を見ていくと、二つのテーマがあるのではないかと思いました。

 

一つ目は、“人生、良いことも悪いこともあるけど希望を持って生きる”ということ。
そして、もう一つは、“何が良いことかを決めるのは自分自身である”ということ。

 

個人的にはこの二つが、桜井さんが繰り返し訴えているテーマではないかと思いました。

 

今回は一つ目の、“人生、良いことも悪いこともあるけど希望を持って生きる”というテーマに注目していきます。

 

ミスチルの歌詞のほぼすべてをボーカルの桜井さんが作詞しているので、ミスチルの歌詞=桜井さんの想い・考え方と捉えることもできるでしょう。

 

では実際のミスチルの曲の歌詞を元に考えていきます。

 

HANABIの歌詞

 

歌詞の登場人物は、今自分が置かれている状況に疲弊しています。

 

歌詞の冒頭も、“どれくらいの値打ちがあるだろう? 僕が今生きている世界に すべてが無意味だって思える”、と始まります。

 

そして次の歌詞は、“手に入れたものと引き換えにして切り捨てたいくつもの輝き いちいち憂いていれるほど平和な世の中じゃないし”と、暗い歌詞が続きます。

 

ところがサビまで来ると、希望を見出す歌詞が登場します。
“決して捕まえることのできない花火のような光だとしたって もう一回 もう一回 もう一回 もう一回”

 

決して捕まえることのできない、というのはほとんど望みがない今の状況だとしても、何か希望を見つけて、それを手にしたという気持ちを表したものでしょう。

 

そして最後の大サビの歌詞では、“誰も皆 問題を抱えている だけど素敵な明日を願っている”、と自分だけでなくて、誰でも問題や悩みを持っているけど、明日に希望を持って生きている、と言われているような気がします。

 

終わりなき旅の歌詞


以前に当ブログでも終わりなき旅の歌詞について考察させていただきました。

【人生論】ミスチルの終わりなき旅の歌詞を真剣に考察 - 100年人生のサバイバルブック


終わりなき旅の歌詞は、まさに良いことも悪いこともある人生を生きていく、強い意志が表れた歌詞だと思います。

 

“いいことばかりでは無いさ でも次の扉をノックしたい もっと大きなはずの自分を探す終わりなき旅” 

 

“嫌な事ばかりではないさ さあ次の扉をノックしよう もっと大きなはずの自分を探す 終わりなき旅”

 

いいことばかりでも、嫌な事ばかりでもないのが人生。
そのいずれだとしても、前向きに生きていこうと伝わってくる歌詞です。

 

悩んでいる時に聴くと、とても力がもらえる曲です。
サッカー日本代表の長谷部選手をはじめ、トップアスリートからも支持をされるのが頷ける名曲です。

 

名もなき詩の歌詞


発売当時の初週売上歴代トップ、かつTomorrow never knowsと並んでダブルミリオンセールスを記録した、名もなき詩の歌詞も良いことも悪いこともあるけど希望を持って生きる姿勢が見えます。

 

“絶望、失望(Down) 何をくすぶってんだ 愛、自由、希望、夢(勇気) 足元をごらんよきっと転がってるさ”

 

前を向け!というメッセージではなくて、足元を見ると転がっているという歌詞がとても良いと思います。


意外と良いことは自分の今の周り・足元にあるものだ、そんな気持ちになれます。

 

Anyの歌詞


ミスチルのシングル曲の中でも、個人的に好きではあるけども、あまり存在感がないと思うのがこのAnyです。発売当時のドコモのCMにも使われていたのですが。。。

 

私の周りにもAnyが好きだと言う人があまりいないのが、存在感がない理由かもしれません。

 

でもAnyほど、社会人になってから、より心に沁みるようになった曲はありません!
歌詞がストレートだけに、とても突き刺さってきます。

 

“今 僕のいる場所が 探してたのと違っても 間違いじゃない いつも答えは一つじゃない 何度も手を加えた 汚れた自画像に ほら また12色の心で 好きな背景を描きたして行く また描きたして行く そのすべて真実”

 

今の自分のある姿が、理想通りでなくても、それはそれでいいんじゃないか?、と勇気をもらえる歌詞です。

 

汚れた自画像というのは色々あった自分の人生みたいなものだと捉えています。そして、その人生がどうであれ、結果はすべて真実であると。まぎれもなく自分が歩んできた道のりであると言わんばかりの歌詞です。

 

うーん、Anyやっぱりいい曲だと思いますが、どうでしょうか?

 

my lifeの歌詞


最後に極めつけはmy lifeの歌詞です。
曲名と歌詞を見たら、もうそのまんまという感じですが(笑)

 

“いい事ばっかある訳ないよ それでこそ my life”

 

my lifeの曲のテーマは失恋した男性が主人公のラブソングであると思われますが、この前向きな歌詞がとても良いですね。

 

ある意味、開き直りに近いというか、ポジティブ思考というか。この曲も落ち込んでいる時や元気が出ない時に聴くと、ポップな曲調も相まって勇気をもらえる曲です。

 

なぜミスチルの歌詞は心を打つのか?


今回は5曲しか取り上げていませんが、もちろん他にも本テーマに該当するような曲はあります。

 

それらを踏まえて考察すると、なぜミスチルの歌詞が広い年代で支持されるのかが見えてきます。私は以下のように考えました。

 

『人生で誰もが体験する、思う事を捉えて、人に伝わるような言葉で歌詞になっているから』

 

これがミスチルの歌詞が心を打つ理由だと思います。
時代によって暮らしや生活は変わっていきますが、その中で人が抱えている悩みや思いは共通することがあるということでしょう。

 

以上、90年代、00年代、10年代のヒットメーカーについて考えてみました。

本記事が少しでも参考になりましたら、↓より読者登録をお待ちしております。大変励みになります!