100年人生のサバイバルブック

人生100年時代の生き方を考えるブログ。健康・キャリア・英語・IT、日々の挑戦について

【筋トレ】8か月で体重が15㎏増えました

f:id:lifedesignfreak:20200719184043j:plain

 

今回は久しぶりに筋トレの続報を書いていきます。
昨年11月に本格的にウエイトトレーニングを始めたのですが、あれから8か月ほどが経ちました。

 

一時期、コロナウイルスの影響でジムに通うことが難しかったのですが、筋トレ自体は自重トレも含めて継続していました。
ブログで筋トレについて書くのも7か月ぶりですが、トレーニングの継続はしておりました!

 

 

トレーニング状況

 

現在の進捗をまずは以下にまとめます。

 

身長:176㎝
体重:78㎏
BIG3:ベンチプレス75㎏、スクワット100㎏、デッドリフト100㎏

 

そして筋トレを始めた、昨年の11月時の状況は以下の通りです。

 

体重:63㎏
BIG3:ベンチプレス40㎏、スクワット50㎏、デッドリフト0㎏(できなかった)

 

ざっと見た感じ、だいぶ成長しているかなと思います。

 

特にデッドリフトは広背筋の下部はほとんどトレーニングをしたことがなく激弱で、かつデッドリフトのやり方もよくわからなくて恥ずかしながらできませんでした…(笑)


今のBIG3の数値もMAXチャレンジをして挙げている数字ではないので、実際はもう少し挙がると思います。

 

脂肪も結構ついていますが、周囲の人からは身体が大きくなっていると言ってもらえることが最近増えてきました。
続けていれば効果が出るのだなと実感しております。

 

それから今年に入ってから目標も追加しておりまして、10月末までにBIG3の合計が300を超えたいと考えています。
何となくこれを超えたら、初心者は卒業かなと勝手に思っています!

 

今のペースであれば超えられそうなので、達成できたらまた新しい目標を立ててチャレンジしたいと思います。

 

そして最近のトレーニングの仕方についても、振り返ってまとめてみました。

 

以下の3つをトレーニングのポイントとして取り組んでいます。

 

① 追い込まない(オールアウトしない)
② MAX重量でやらない(ボリューム重視)
③ コンパウンド種目(BIG3)を中心にする

 

これらを5月に意識し始めてから、扱える重量が急激に伸びました。
5月までは真逆のトレーニングスタイルでした。

 

常に追い込んで、もう挙がらなくなるまでの回数でやり、MAXでどこまで挙がるかのチャレンジを頻繁に行い、またBIG3はやらずにマシンやアイソレイト種目を取り入れ種目数が多い、というトレーニングスタイルでした。

 

色々なトレーニング理論はあるかと思いますが、私のような筋トレ初心者の方は、私が取り組んでいるトレーニングプランの方が適しているのではないかと、身をもって実感しております。

 

と言っても、何もこのトレーニング方法は自分自身で見つけたものではありません。
当然ながら、このトレーニング方法を提唱している人を参考にしていました。
その方とはYouTubeで筋トレ系YouTuberとして活躍されているSho Fitnessさんです。

 

note.com

 

とにかくSho Fitnessさんの動画は参考になるものが多く、初心者が見ても勉強になる動画を多く配信されています。

 

有料のnoteの記事も販売されていて、個人的にはこれが最も参考になり、効果的なものでした。
初心者・初級者向けに書かれているので、大変理解しやすい内容になっています。

 

Sho Fitnessさんのトレーニング理論を参考にするまでは、基本的に追い込むトレーニングしか取り組んでこなかったので、追い込まなくて本当に大丈夫なのか、激しい筋肉痛が来ないけど大丈夫なのかと心配にはなりましたが、結果的には大当たりでした。

 

もちろん個人差はあるので、Sho Fitnessさんのトレーニング方法が万人に効果的なものではないと思います。


ただ、私の実体験では非常に効果的なトレーニング方法だと感じています。
ちなみに一切、Sho Fitnessさんの回し者ではございませんので、ご安心ください(笑)

 

何故筋トレが続いたか?


筋トレは続けないと間違いなく効果が出ないので、筋トレの最大の敵は筋トレを続けずに止めてしまうことです。

 

ではなぜ8か月ほどあまり続けることができたのか、最後にまとめたいと思います。
大きく分けて2つありました。

 

まず一つは目標を立てて取り組んでいること。体重の目標、挙げる重量の目標を立てて取り組んできました。そのために努力したいという気持ちと姿勢になりましたので、
目標を立てて目指すことの大事さを実感しました。

 

これはテレビゲームのRPGゲームとも似ているかもしれません。
ボスを倒すために何レベル必要なのか、みたいな考え方と一緒のような気もします。

 

そしてもう一つがお金をかけて取り組んでいることです。
当初はジムとパーソナルトレーナーにお金を払ってトレーニングをしていました。
しかもパーソナルトレーナーは前払い制でしたので、行かないと損するという気持ちに自然となります。

 

これはトレーニングを継続するという観点でいうと、大きな効果がありました。
結局気持ちもそうですが、続けるための仕組みをいかに作るか、これも大事な要素であることを学びました。

 

今回はトレーニングの話ですが、勉強に関しても同じようなことが言えると思います。
例えば予備校に通うとか、資格の専門学校に通うとか、お金を投じると人は投資を回収するために必死になって取り組むのではないでしょうか。
そうせざるを得ない、という環境を作るのが継続する一番の秘訣かもしれません。

 

今回は以上です。

本記事が少しでも参考になりましたら、↓より読者登録をお待ちしております。大変励みになります!